同人誌を作ろう「入稿編後編」

お久しぶりです。
ねこやです。

プライベートでゴタゴタしてまして更新が遅くなってしまいました…
と言い訳してしまってゴメンナサイ。

それでは最後の講座はオンライン入稿です。

◆オンライン入稿

今やネットが当たり前と言うとてもありがたい時代になっております。

パソコンで作ったデジタルデータをそのままネットで印刷所へ入稿する事ができます。
それがオンライン入稿!(ババーン

入稿方法ですが、大友出版印刷では以下の2つの方法で受け付けています。

其の壱
1お客様ご自身のホームページに、入稿したいデータをアップロード
2.ダウンロードアドレスをFAXかメールで当社まで連絡
3.当社でダウンロード

この方法は自分のイラスト公開用WEBサイトなどを持っている人向けで、
自分のサイトに原稿データをアップロードし、そのアップロード先のURLを印刷所へ連絡。
そして印刷所がそのURLよりダウンロードして印刷するというもの。

イラストサイトを運営している人にとってはアップロードして連絡するだけなのでとても簡単な方法ではあるが、
アップロードって何?という方やイラストサイトを持っていない方には以下のとても簡単方法があります。

其の弐
・無料データ送受信サービスを利用する。

無料データ送受信サービスって何だ?という方のために。
これはサイトにデータを預けて変わりに転送してくれるというありがたいサービス。
しかも無料で使えるというスバラシイものです。
※有料サービスもあります。

このサービスを使えばホームページを持っていない人でも簡単に大容量のデータを来る事ができます。
以下のURLから大友出版印刷のオンライン入稿方法について詳しく記載しており、
利用できる無料データ送受信サービスの案内もしているので、まずは確認して下さい。

大友出版/オンライン入稿について
http://www.ohtomops.jp/MAP/online.html

どちらの手段を取るかは自分の環境に合わせて利用してもらえばいいので、やりやすい方法を選んで下さい。

そして、オンライン入稿の際には以下注意点がありますので、入稿前に必ず確認しましょう。

・必ず『zip』『lzh』『sit』のいずれかで圧縮して下さい。
※『sitx』には対応していません。
※『zip』はファイルが壊れやすいので、解凍できるかどうかを確認してください。

・全ページまとめて圧縮して送る。
・ページ数が多く、容量制限に引っかかる場合は、A4・B5判なら4の倍数、A5判は8の倍数にページを分けて送信して下さい。
・EPSオプションの設定を合わせる。
※EPSオプションの設定については大友出版印刷のオンライン入稿の案内ページを参照して下さい。

圧縮って何?という方は詳しく書くと長くなるので分からない方は【データ 圧縮 方法】とネットで検索すれば
すぐに出てくるので、自分で調べてみましょう。
ちなみに分からない事があれば【○○ 方法】や【○○ 解説】といったように検索すれば大体見つかるので、
誰かに聞くのもいいですが自分で調べるクセをつけると良いです。

あと、前回の入稿説明の時も言いましたが、入稿する前に印刷代金の支払いを忘れないようにしましょう!
印刷代金は前払いなので、詳しい料金については印刷所へ必ず問い合わせるなどして確認しましょう。



さて、以上で入稿が完了すればひとまず同人誌作成は終わりです!
あとは無事に本が届けば完了です。
皆様お疲れ様でした。

これにて当ブログはひとまず終わりという事になります。
ありがとうございました。

…と終わるのも味気ない(おもしろくない?)ので、次回本当の最終回として統括にて締めくくりたいと思います。

次で終わりになりますので、もし当ブログの内容について質問などありましたらできる限りお答えしていこうと思いますので、コメント欄よりお願いします。